daiki_dai_kiの日記

プログラミング学習のアウトプットや学んだことを書きます!

【アウトプット】身近と言語〈Ruby編〉

おはようございます。daikiです。

身近と言語シリーズ(?)、今回はRuby編』です。
記念すべき第1回はこちらから読めますのでお手隙の際に...。

 

daiki-dai-ki.hatenablog.com

 
改めて、、、
今回は『Ruby(ルビー)』というプログラミング言語です。

「ルビー...?宝石?ポケモンのゲームソフト?」

と思われた方もいますでしょう。
ちょっとだけ正解です...w なぜならRubyの公式ロゴが宝石だからです。

Rubyロゴ



今日はそんなRubyをこのような流れで書いていきたいと思います。

  1. Rubyとは?
  2. 誰が作ったの?
  3. 身近にはどこで使われているの?


では、いきます。



Rubyとは?】
公式ページでは、Rubyを、

オープンソースの動的なプログラミング言語で、シンプルさと高い生産性を備えています。エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます。 
Ruby公式HPより引用)
(引用元URL:https://www.ruby-lang.org/ja/

 と、説明しています。でも初心者からすると、

オープンソース?」
「動的なプログラミング言語?動くの?」
「エレガントな文法?」

と、半分以上ちんぷんかん状態だと思います。僕がそうでした。


では、結局Rubyとはなんなのか?
Rubyとは『コンピュータとお話しするための言葉』です。


英語、日本語、コンピュータ語(Ruby)です。


英語と日本語は、人間と話すために使います。
コンピュータ語は、使っている目の前のパソコンとお話しするために使います。


目の前のパソコンに話しかけるための言葉ではありません。
日本語でパソコンに話してもパソコンは何にも動きません。


コードを書くことによって、パソコンに動いてもらいます。
それがプログラミング言語です。


正確にいうと、
コンピュータとお話しするための言葉は、Rubyだけではありません。
でも、1番わかりやすいものがRubyだと思います。



Rubyは誰が作ったの?】
コンピュータはある日突然、自然界でできたものではありません。


人間の手によって作られたものです。
なので、人間によって作られたコンピュータとお話しする言葉も人間が作っています。


しかも、このRubyは、Matzこと まつもとゆきひろさんという日本人の方が作ったプログラミング言語です。


日本人の方が作られたというだけでなんだかすごく親近感が湧きます。



【身近にはどこで使われているの?】
皆さんは普段、、、


Twitterで友達や有名人の投稿を見たりしていませんか?」
「恋人とのデートに食べログを使ってお店を探していませんか?」
「海外旅行で宿泊を安く抑えたいからAirbnbを使っていませんか?」


Twitter食べログAirbnb
これらはRubyによって作られています。わかりやすい例としてこの3つを挙げましたが、世の中の様々なサービスがRubyによって作られています。



【最後に】

twitter食べログなどにも使われている、
 日本人プログラマーによって作られた、
 Rubyというコンピュータと話すための言葉。』


それが、Rubyです。少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです。


横文字や略語をたくさん使って話すこともかっこいいと思いますが、
パソコンの使い方もわからないようなおじいさんお婆さんがわかるくらい簡単に説明する方がかっこいいと思います。


なぜなら、ほぼ完璧にそのことについて理解していないと無理だからです。
横文字や略語に逃げられないからです。


そんな優しい文章をこれから意識していきたいです。

daiki

【アウトプット】身近と言語〈HTML&CSS編〉

おはようございます。daikiです。

先日の投稿では、『プログラミングに対しての印象』を書きました。
(そちらも読んでいただきたいので貼っておきます...w)

 

daiki-dai-ki.hatenablog.com

 


今回は、自分の認識ではなくアウトプットや事実ベースを取り入れ、
数回に分けて、

について書いていきたいと思います。

今日は、『HTML&CSS編』です。

「なぜこの3つなのか?」

答えは、単純で、今のところこの3つしか学んでないから...w
すみません。でも、学びたてのリアルな感じも込みで楽しんでいただいたらと思っています。

普段、必ずと言っていいほど目にするwebサービスのどの部分にこれらの横文字の難しい用語が使われているのか?という目線も含めて書いていきたいと思います。

今回の目次です。よろしくお願いします。

  1. HTMLとは?
  2. CSSとは?
  3. 最後に


【HTML】
HTMLとは、『見た目』です。
もう少し具体的に言うと、『パソコンに写っているwebサイトで見えるもの全て』です。

例えば、就職活動中に気になる企業を調べるとき、、
GoogleYahoo!で『株式会社〇〇』と検索して、
その企業のホームページをクリックします。
その時に出てきた画面に写っている文字や画像やアイコン、、、。
これらはHTMLというプログラミング言語によって表示されています。

しかし、このHTMLという言語だけでは正直、なんもできません...w
そこで登場するのはCSSです。

なぜ、『HTML&CSS』とペアになっているのか?
きっとわかると思います。


CSS
CSSとは、『装飾』です。

今、見ている企業のホームページには、

「企業名には色がついていますか?」
「強調するところに太文字が使われていませんか?」
「ホームページの背景にはお洒落な色がついていませんか?」
「企業のビルや社員の画像が中央にドカンと大きく載っていませんか?」

それらは全てCSSによって表現されています。

文字の色、大きさ、画像の配置...は、ほんのごく一部です。
世の中のwebサイトにはたくさんの装飾がされています。

これがHTMLだけのサイトだと、、、

HTMLキャプチャ

こんな質素なちっぽけなサイトになってしまいます、、、。
しかし、CSSが華やかな色が追加してくれたり、背景の色をつけたりしてくれているのです。


【最後に】
今回は、実際にサイトを見たときを想定して書いてみました。
概要のなかの概要を話してしまったので、テクニカルなことは一切書いていません。

ですが、このブログのアウトプットでは、
「中学生のころの自分に説明する」というコンセプトでやっています。

当時の自分はロジカルなことが苦手だったので、
最初の入りは「身近にあるものが実はこんな仕組みになっているんだぞ!」
と、好奇心をくすぐる狙いを持たせました。

Ruby編』と『Ruby on Rails編』も近日中アップします。
引き続きよろしくお願いします。

daiki




【感想・考え】たった16日間で何が分かるの?

おはようございます。daikiです。


本格的にプログラミングを始めて16日が経ち、初投稿から3日経ちました。
(17回もビューがありました!めっちゃ嬉しい!ありがとうございます。)

 

今日は、ここまでの感想プログラミングの印象
書いていきたいと思います。3つ書きます。

 

  1. プログラミングは楽しい。
  2. プログラミングは果てしなく壮大だ。
  3. プログラミングはエラーとどう向き合うかだ。

 

【プログラミングは楽しい】

正直、楽しくないとここまで続けられません。w

「世の中のアプリやwebサービスはこんな仕組みで動いているのか!」
と、分かるときが1番楽しいです。

・自分が動かしたいコードを書くことができたとき。
・新しい知識を学んで、便利だな〜と思ったとき。
・黙々とコードと向き合っているとき。

こんなときも楽しいです。
これから難しい概念や複雑なコードがたくさん出てくると思いますが、
『楽しいと感じる心』だけはしっかり育てていこうと思います。


【プログラミングは果てしなく壮大だ】

先日、こんなツイートをさせていただきました。



今、学んでいる言語も自然界にあったものではなく、
世界のどこかの人間がゼロから生み出したもの。


「どんだけ天才なんだよ...。」


と、何回か呟きながらコードを書いていることもありました。

そして、世界の天才たちが今日もまた新しい言語や概念、技術のアップデートを繰り広げている。どんでもない世界に飛び込んでしまったと思います。w



【プログラミングはエラーとどう向き合うかだ】
コードを実行して、エラーが表示されると、、、


「なんでやねん!」


と、なってしまいます。そこが自分自身まだまだだなと思います。
冷静にエラーの原因を分析して、仮説を立てて、解決策を実行する。
これを地道に続けていきたいです。

エラーに対してドンと構えながら、
冷静に黙々とコードを書いていくのが理想の姿です。


【最後に、、、】
こうやってみると、何か叫びながら、呟きながら、
作業しているんだな。と思います。

 

経験を積んだエンジニアの方から見たら、
「たった16日間で何が分かるんだ!」と言われそうですが、
誰でも『最初』というものはあると思います。

車の運転でいうと、仮免もいいところです。

プログラミング仮免の自分がこれからどうなるのか。
暖かく横目で見ていただけると幸いです。

これからよろしくお願いします!

【初投稿】このブログのこと

初めまして。daikiと申します。

  1. ブログを始めた理由
  2. 自己紹介
  3. 何を書いていくのか?

 

 【ブログを始めた理由】

なぜ、このブログを開設したのか?

「新しいことを始めたから」です。

 

新しいこととは何なのか?

『プログラミング』です。

 

なぜ、プログラミングなのか?

理由はいろいろあるのですが、1つ挙げるなら、、、

「初めてみておもしろいと思った」からです。

 

シンプルで申し訳ないのですが、

このことについては今後の記事で書いていきたいと思います。

 

【自己紹介】

簡単に自己紹介します。

 

1996年生まれの24歳。AB型。

東京都生まれで神奈川県横浜市青葉区で育ちました。

幼稚園のときには兵庫県西宮市に住んでいたこともありますし、

大学卒業して、中野区や群馬県前橋市に住んでいたこともあります。

 

部活はずっとサッカー部でリフティングが得意です。

 

趣味は美術鑑賞や読書、スポーツ観戦、旅行、音楽、、、。

趣味についても、今後の記事で書いていこうかなと思います。

 

好きなYouTuberは、

『SUSURU TV.』

『おませちゃんブラザーズ』

『マナブ18号』

『フワちゃんTV』 

です。特に『おませちゃんブラザーズ』については記事で書きたいです。

 

【何を書いていくのか?】

「で、結局このブログは何について書くの?」 と思われたと思います。

 

このブログは、以下の割合で投稿しようかな。と思ってます。

(変わるかもしれませんが、今はこんな感じで考えてます。)

 

  • プログラミング学習の学びアウトプット:7
  • プログラミングについての感想、考え:2
  • 私、daikiの〈これまで〉と〈これから〉について:1

 

学びのアウトプットは、

『中学生の頃の自分に教えるなら』というスタンスでいきたいと思います。

 

これからよろしくお願いします!